こんにちは!コドモトレポーターのMacky です。
恐竜大好きな年長児6歳の息子と、パシフィコ横浜で開催中(7/15~9/3)の
ヨコハマ恐竜展2017 ~動く!ほえる!恐竜の森!~ へ行ってきました。
恐竜好きな子にはオススメ!
とても面白かったので、簡単ではありますが感想をレポートさせていただきます!
恐竜展と言ったら、その迫力に圧倒され憧れる、大きな恐竜の骨格展示ですよね。
でも、それ以外の展示も魅力的なものが多かったです。
幼児や低学年の子供には難しくなりがちなテーマ別展示ですが、子供自身が、頭骨化石の歯の違い、ツノや顎の形、大きさの違いに気付けるように強調された展示が多く、
「これは、歯がギザギザしていないから、草を食べる恐竜だね、おかあさん!」
と、目をキラキラさせている様子を見て、息子の成長を感じ嬉しくなりました。
実際に触れることのできる展示もいくつかあり、年長児の息子も、飽きずに興味津々。
動く骨格展示や本物みたいに動く展示もあり、某テーマパークのアトラクション気分で大興奮。唾(水です)を吐いてくる恐竜もいるんですよ!
恐竜の前に子供達が集まってキャーキャー大騒ぎで、こんなに盛り上がる恐竜展は初めてでした。
幼児は、延々と化石を見るだけや、説明パネルばかりだと飽きちゃうので、こういう五感を使って楽しめる動きのある展示はとても面白かったです。
砂の中の埋もれた化石を、ハケを使って出す、という体験コーナー(無料)もあり、大勢の子供達が夢中になってました。
物販コーナーでゲットした「恐竜大全下敷」。表面には恐竜の絵と名前、裏には説明がびっしり!下敷き一枚にものすごい情報量です!
恐竜大好きなお子さんに1枚いかがでしょうか?
以上、家族で大満足だった、ヨコハマ恐竜展レポートでした!