コドモト ブログ

子育て情報サービス「コドモト」についてスタッフが語ります。

横浜って幼稚園多すぎ!どうやって選ぶ?幼稚園・保育園・こども園合わせて7園を見学/体験/利用した私がいかに悩み決めたか

f:id:haguretomo:20170901122419j:plain

こんにちは、コドモト代表のウエオカです。

幼稚園にはどうやら「プレ」というものがあるらしい。
最初に私が幼稚園のことを意識した時、最初の「わからない」がこれでした。昔はたぶん、なかったですよね?

「プレ」は幼稚園入園前の2歳児向けの体験クラス的なものです。

横浜にはとにかくたくさん幼稚園があって、バスが来ている所、徒歩で行ける所合わせると相当な数の園が候補に上がります。

通園方法は?お弁当は?…でも、それだけじゃない!

最初は『バス通園ができて、お弁当がないところ』と考えました。下の子がいるから雨だったら特に歩いて送っていくのも大変だし、お弁当も冷凍食品でいっぱいになってしまいそうだと思ったからです。

f:id:haguretomo:20170901115913j:plain

 

ところが、あるときふと、この条件の枠の外の幼稚園のHPを見てみたら…私が想像していた幼稚園と全然違ったのです!

f:id:haguretomo:20170901115644j:plain

木々に囲まれて、自然の中でたくさん遊べる幼稚園。それは、ビルに囲まれた横浜の生活で、子どもたちが自然に触れる機会が少なすぎるなあと思っていた私には輝くばかりのものに見えました。

 

お弁当を…がんばるか!?
正直私は料理があまり得意ではないので、お弁当はかなりかなり億劫です。でも、子どもに望む環境としてはその園が一番魅力的に見えました。

満3歳児入園って何?

一方、満3歳児入園にもかなり惹かれました。

満3歳児入園とは、満3歳で入園、つまり早生まれでない子は実質2歳での入園ができます。特に生まれ月が早い子には良さそうです。


仕事のために週に一、二度、保育園の一時保育を利用していたので、それならば満3歳児入園ができたら、仕事の時間がもっと取れるかもしれないとも思いました。


しかし、見学に行ってみたらあまり好みの園ではなかったので断念。この一件で、HPの情報だけでは良し悪しは判断できない、一度は見に行かないといけないと学びました。

 

そんなわけで満3歳での入園は諦め、二つの園のプレに入ることにしました。

そして、そのうちの一つの園を最終決定で行こうと考えていた夏頃、仕事の方で問題が発生したのです。

仕事のために子どもを保育園に入れるか

f:id:haguretomo:20170905140357j:plain

その頃下の子はもうすぐ1歳。だいぶ動くようになって、上の子を一時保育に預けても家での仕事がほとんどできなくなっていました。これでは、上の子が幼稚園に行っても仕事は無理そうです。 

上の子が幼稚園で下の子が保育園、もしくは二人とも保育園。
元々は子どもを一歳で保育園に預ける気はなかったので悩みましたが、仕事を優先すると決め、最初に第一候補に考えていた園は預かりが少なかったので泣く泣く諦めました。

保育園の入園は簡単じゃない。実はこども園もいいかも??

f:id:haguretomo:20170901120954j:plain

しかし保育園入園も簡単ではありません。特に1歳児の保育園の入園はかなり激戦で、近所の園はきょうだい児の入園で枠がほとんど埋まってしまいそうでした。上にきょうだいがいると加点がつくので入園しやすくなるのです。

この時点で私が考えていたのは、この二つでした。

  1. できれば二人が一緒の園に行って欲しい
  2. 広々とした園がいい

たった二つなのですが、この条件を満たすのはかなり難しいです。
まず二人とも保育園の場合、どこの園になるかは運次第なので、分かれてしまう可能性が少なくありません。

また、保育園では広々している所というのは特に駅近だとあまり多くはありません。

こども園てどんなところ?

そこで、新たに候補に上がったのがこども園です。
こども園は、一言で言えば幼稚園に保育園機能がついたもの。ほとんどが元は幼稚園なので園庭は広いことが多く、一方預かり時間は保育園並なので、働いている親は助かります。 

そして2つのこども園の体験入園、見学をし、最終的にはその1つに決めました!

きょうだい同時入園のちょっとした裏技

ちなみに、上の子が秋に1号(いわゆる幼稚園枠)で入園を決めることで、年明けに下の子が保育園の希望を出す際にきょうだい加点がつき、同じ園に入りやすくなります!
 

いかがでしたでしょうか?
なかなかここまで複雑な園選びをする人も珍しいと思いますが、これはあくまでも私たち親子の場合です。
あなたにはあなたの、そしてあなたの子どもの都合があります。

あなたはどのように園を決めますか?

ポイントが多すぎて迷ってしまう。そんな方は、ぜひ私たちコドモトの主催する下記のイベントに参加してみてください。

www.kodomoto.info

園を選ぶ時に考えていたことと、入園してから気づいたことのギャップなども、私含め他の先輩ママからお話できればと思っています。
後悔のない園選びをしたいですね!